Contents
初心者がYouTubeで心がけるべき5つのこと
YouTubeは思ったより大変です。
長期でものを考えないといけません。
1)下からの目線が大事
上からの目線ではだめです。
見てくれる人の立場に立って作るべきでしょう。
自分のことを言うのは最後でいいです。
2)テレビのように自動的に見てはくれず検索してみる
YouTubeではYouTube向きに動画を作ることが大事だ。
テレビでは垂れ流しだが、
YouTubeは最初にまとめを話し、
後に追加で説明してくのがポイントだ。
間をカットも大事だ。
3)ためになるか面白いかの二択です
おもしろ系やお金儲けや、
資産運用がなどためになるのが大事です。
4)視聴者の分析をしかりやること
YouTubeのアナリティックや、
インスタやツイッターのエゴサーチが必要。
5)チャンネルの統一感
いろんな企画をやりたくても、
そこは取捨選択が必要。
物語感や、ペルソナが必要。
チャンネルの世界観が必要。
以上は理想だけど、それではテルのビジネス大学を
分析してみましょう。
テルのビジネス大学は5原則に合致するのかを分析
テルは、2017年5月24日に始めた。
YouTubeを始めてから、現在で560本を超えました。
チャンネル登録は128です。
収益化は1000登録と4000時間ですが、
まだまだですね。
長期でものを考えないといけませんね。
1)下からの目線が大事
上からの目線ではだめです。
見てくれる人の立場に立って作るべきでしょう。
自分のことを言うのは最後でいいです。
この視点でテルのビジネス大学を分析すると、
最初は留学チャンネルだったのをテルチャンネルに変えて、
現在では、自分の学歴や会社経験を踏まえて、
ビジネス大学に買えました。
見てみると、自分のことを多く語っていて、
嫌がられるかもですね。
ペルソナは、
働く人にしているつもりですが、
60歳以上の男性がほとんどです。
もっと若い人が見てほしいですね。
2)テレビのように自動的に見てはくれず検索してみる
YouTubeではYouTube向きに動画を作ることが大事だ。
テレビでは垂れ流しだが、
YouTubeは最初にまとめを話し、
後に追加で説明してくのがポイントだ。
間をカットも大事だ。
テルのビジネス大学は、
最初に結論を上げて、
これから話す内容を言ってから、徐々に話を拡大すべきだが、
必ずしも出来ていない。
特に、間を切っていない。
もっと間を切るべきだね。
手間がかかるし、外注するお金もないので、
そのままになっている。
改善すべきだが、卵が先か鶏が先になっている。
3)ためになるか面白いかの二択です
おもしろ系やお金儲けや、
資産運用がなどためになるのが大事です。
ビジネス大学では、不動産投資、証券投資、ブログYouTube
アフィリエイトの話題をやっている。
アクセスを得るために、
芸能系やドラマなどや、家庭的な話題を取り上げている。
雑記すぎかなと反省している。
4)視聴者の分析をしかりやること
YouTubeのアナリティックや、
インスタやツイッターのエゴサーチが必要。
アナリティックスで分析すると、60歳以上の男性が多い。
ビジネス大学なのでしかたないかも
知れません。若い人や女性の視聴者も獲得したい。
5)チャンネルの統一感
いろんな企画をやりたくても、
そこは取捨選択が必要。
物語感や、ペルソナが必要。
チャンネルの世界観が必要。
ビジネスチャンネルとして統一したつもりだが、
アクセスを取る意味の芸能系や家庭向きの話題などは
げずるべきか、残すべきか悩むところですね。