アメリカのテクノロジー企業アップルが好決算を発表し、

投資家たちは喜びを分かち合っています。

その中でも、アップルに対して大口投資家として知られるバフェット氏は再び脚光を浴びています。

今回は、アップルの好決算やバフェット氏の投資手法について詳しく解説し、

その背景にある要因に迫っていきます。」

Contents

アップルが好決算でバフェットが再び脚光

アップルが好決算

アップル(ティッカーシンボル:AAPL)の第2四半期(3月期)の決算が発表されました。

それによると、EPSが予想2.68ドルに対し2.73ドル、

売上高が予想609.4億ドルに対し611.4億ドル、

売上高成長率は前年同期比+15.6%でした。

iPhone販売数は、予想5200万台に対し5220万台、

iPad販売数は、予想880万台に対し910万台でした。

さらにMac販売数は、予想410万台に対し410万台でした。

地域別売上高を見ると、米州+17%の248億ドル、

欧州+9%の138.5億ドル、中国+21%の130億ドル、

日本+22%の55億ドル、その他アジア+4%の39.6億ドルでした。

第3四半期売上高は、予想515.1億ドルに対し、新ガイダンス515〜535億ドルが表明されました。

注目材料は1000億ドルの自社株買戻しプログラムを発表しています。

四半期配当は、これまでの63セントから73セントへ引き上げました。

以上から判断すると、アップルの決算は予想に反して好決算でした。

これを受けて、アップルの株価が上昇しました。

スポンサードリンク

アップル株の好決算でバフェットの投資の凄さが再評価

アップル株の買い増し

バークシャー・ハサウェイがアップル株を7500万株買い増しし、

保有株数が2.4億株に達し、

アップルの発行済み株式数の5%を占めることになりました。これにより、

同社はバンガードとブラックロックに次ぐ第3位の株主になりました。

アップルはまた、

同社の上場株投資ポートフォリオの中で最大の割合を占めることになります。

バフェットの凄さをまた見せてもらったね。

改めて、バフェット流の投資術を解説しよう。

バフェットの投資原則

ウォーレン・バフェットの投資原則は、

長期投資で複利の力を利用し、

良い銘柄を良いタイミングで買い、

良い会社である限り持ち続けるバリュー投資です。

彼は企業の稼ぐ力を判断し、

値上がりするまで株を持ち続けることで真の効果を発揮すると主張しています。

バフェットの投資の9つの言葉

バフェットが投資のヒントとして挙げる9つの言葉には、

損をしないこと、

失敗から学ぶこと、

会社の買収理由を書けなければ投資をやめることなどが含まれています。

また、自分に時間を割いたり、借金をしないことが重要だと述べています。

GAFAMファンドも買いだね

アップル株の見直しから、

欧州株を売って、アメリカ株を買い直す動きが出ています。

ユーロ売りのドル買いだね。

米国株があがると日本株も上がる。

バフェットの日本の商社株の買いから日本株の上昇が始まった。

この流れは続くでしょう。