Contents

GAFAMなどネット企業に限界感が漂う

GAFAMを代表するネット企業の株価が暴落。企業業績も不振となり、リストラの嵐である。

欧米では業績悪いとあっさり人員削減をやるのです。

最初はメタが業績不振で1万1000人のリストラをやったばかり。

先程のツイッターで知ったのだが、あのネット通販大手のアマゾンが1万人のリストラを

発表しましたね。

イーロンマスクが買収したツイッター社では、50%にあたる4400人の

リストラを実施したらしい。

業績も調べると、ピークを打ったようだ。

GAFAMの不振の原因は世界的な不景気

GAFAMの多くは広告費に依存している。中国と米国の対立にはじまり、

ウクライナとロシアの激突から穀物価格の急上昇、石油価格の上昇、輸送費用の上昇

などからインフレが加速、インフレ退治のためにFRBを始め世界の中央銀行は

金利を急激に上げて、景気を冷やしている。

この結果、企業による広告費の出稿停止など、不景気の影響で

ネット企業であるGAFAMの業績も落ち込み、株価も低迷したのです。

日本でもSBGの業績が低迷、株価も急落

ソフトバンクグループの決算発表日に孫さんみずから、今後は決算発表には出てこないと

宣言。当社はネット系に集中投資をするファンド運用会社であるが、

世界のネット企業の不信をもろに受けて業績が悪化。マイナスの利益になった。

今後のSBGの業績の動向は株価の動向からは目を離せない。

ネットはすでに十分普及した

政府がいよいよ、デジタル庁に注力して、マイナンバーカードを保険証や免許証に

紐付けることにしたようだ。我々、団塊世代も、スマホを利用しており、

国民にスマホは行き渡って、昔はネット企業といえば目あたらしかったが、

いまは、もうホリエモンも、ひろゆきも、珍しくなくなった。

楽天経済圏の楽天も、楽天スマホの業績が赤字で、苦しくなっている。

ネット時代が成長した時代は終わったかもしれない。