Contents
スキル不要!定年後のシニアが自宅でパソコンを活用して収入をゲット
定年後の主な収益源は年金が主なものでしょう。
なので多くの定年者は将来の不安を抱えていらっしゃるでしょう。
定年の方で働く方は、
1)警備
2)軽作業
3)配達
4)介護
5)掃除
6)マンション管理人
などでしょう。でも多くは体力を使いますよね。
年齢的にはこのような仕事は体がきついですよね。
その結果、やめてしまいますよね。
定年後に体力的にキツくなく長く働ける仕事もあります。
それは、インターネットビジネスです
多くの人が、成果を出しています。
もちろん誰でも成功するわけではありません。
誰でも稼げる保証もありません。
お小遣い程度なら、稼げる可能性はあります。
ネットビジネスの良いところは、
(1)パソコン1台さえあれば、初期費用がほとんどかかりません。
(2)体調に合わせて無理せず、家で好きな時間に作業ができるのです。
(3)特に専門知識なくても仕事はたくさんあります。
(4)雇われないのでわずらわしい人間関係がないので気楽ですね。
(5)一生続けられるので、新しい生きがいができます。
以上のような多くのメリットがあるので魅力あると思います。
テルの経験から挑戦できるのは、
1)ブログ
2)クラウドワークス
3)YouTube
この三つがいいでしょう。
このうち、まず一つに集中してやってみましょう。
テルが経験したことで、この3つについて、方法をお教えしましょう。
ブログ
ブログは、シニアの長い経験から得られた意見や、日記や、
趣味や本の感想などを発信するのはどうでしょう。
個人のホームページですね。
収入の主なものは、広告収入です。
テルのこのブログがいい例ですが、
これを、読者が広告をクリックしてくれると、
広告収入が発生して、口座に広告料が払われるのです。
いろいろありますが、初心者がやりやすいのは、
1)グーグルアドセンス
これは、グーグルが用意してくれるもので、自分は何もしなくても、
ブログに記事をのせて発信するだけでいいのです。
2)ワードプレス
ブログをネットに投稿するためには、ワードプレスというツールを使うのがいいです。
ワードプレスをやるには、登録や設定が必要で、かなり時間はかかりますね。
やり方は、ご自分でネットで検索するといいです。
だた、注意がいるのは、ネットには信頼できない情報があるので注意してください。
情報はじっくり検証してください。社会経験が豊富なシニアはできると思います。
面倒な人はネットビジネスには向きませんね。
ネットビジネスは、やはり一般と同じで、楽に稼ぐことはできないということです。
最初はわからないことだらけですが、頑張りましょう。
いくつも壁がありますが、一つづつ超えていきましょう。
やってはいけないこととしては、安易にお金を払ってやり方を教えてもらうことです。
払ってもできるようになりません。
ノウハウビジネスは、
ネット初心者狙いのお金儲けですので、
頼ってはなりません。
ブログの広告単価はわずかなので、大きな期待は抱かない方がいいですね。
ハードルが低く長く続けられ、定年者のやりがいになると思います。
ワードプレスをやれるようになるにはかなりの時間がかかりますし、
儲けられるようになるには、さらに時間がかかります。
ブログを始めて、1年間は無収入と覚悟した方がいいですね。
クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、
仕事を依頼する人と、仕事を受けたい人の間に入って、
仲立ちをするサイトのことです。
両者が合意して始めて取引が成立するというサイトです。
パソコンとインターネットの環境があれば、
誰でも取引できますし、無料で登録できます。
まずは、クラウドソーシングの会社に登録しましょう。
クラウドソーシングの最大手がクラウドワークスです。
登録には、資格や経験は必要ありません。
登録は5分でできます。
仕事の内容は、
1)アンケートの回答
2)データ入力
3)クチコミの投稿
4)記事の作成
5)その他
先ほど、ブログを書いた経験があれば、記事の作成をやればいいですね。
仕事は記事の作成が多いいです。
誰でもできる仕事は、安く、
1000文字で500円、1文字50銭ですね。
ただし、手数料は売り上げの10%から20%取られるようです。手数料が高いですね。
YouTube
YouTubeはシニアの人も多く挑戦しているようです。
テルも、ブログを書いたあとで、それをYouTubeにしています。
テルも、YouTubeは誰にも教わらないでやりました。
ネットに落ちている情報で始めました。
だからシニアでもできると思います。
収入の方法はこれも広告収入です。
テルも始めて、長いですが、どうしてアクセスが伸びるかはいまだにわかりません。
やってみないとわかりません。
ブログを素材にYouTube撮るので簡単です。
ブログをYouTubeにする方法もありますが、
スライドを用意する方法もありますし、いろいろですね。
成功確率はブログに比べて遥かに低いですが、当たれば大きいと言えましょう。