定年後には、自宅で収入を得る方法があることを知っていますか?

高齢化社会が進む中で、シニア世代の生活に必要な収入が不足するケースが増えています。

しかし、自宅でできる仕事や副業を始めることで、収入を増やすことができます。

本ブログでは、定年後に自宅で収入を得るための3つの方法を紹介します。

例えば、ネットショップの運営やブログ・SNSの運用、アフィリエイトなどがあります。

また、自分のスキルを生かした講師やコンサルタント業も自宅でできる仕事のひとつです。

自宅で収入を得るためのアイデアや情報をまとめた本ブログをぜひ参考にして、

定年後も充実した生活を送りましょう。

Contents

【五分で理解】シニアが定年後に自宅で収入を得る三つの方法とは

定年後一番の不安は、老後資金ですが、

ほとんどの人は、年金収入がほとんどですよね。

そこで不足分は働いて稼ぐことになりますよね。

仕事は次のようになりますよね。

1)派遣でできる軽作業

2)お掃除

3)配達

4)警備

5)介護サービス

でもね。元気なうちはいいですけど

体力がなくなるとできませんね。

体力がなくなるとその仕事を辞めると

収入がガクッと減りますね。

そこであなたでもできる仕事を紹介しましょう。

スポンサードリンク

体力がなくてもできる三つのお仕事

体力が落ちたシニアにできる三つの仕事は、

ネットビジネスがいいと思います。

パソコン1台あれば稼げます。

初期投資がほとんどかからないのです。

テルもやっているでしょ。

ネットビジネスのメリット

1)初期投資があまりかからない

2)自分の体調に合わせて好きな時間に自宅で働ける

3)素人でも簡単にデキる仕事がいっぱいある

4)わずらわしい人間関係がないので気楽

5)一生できるので新しい生きがいになる

ネットビジネスの注意

1)稼いでいるひとも大勢いますが、必ず稼げるわけではありません

2)ネットのやり方を教える高額セミナーなどがあるので騙されないで

少額なら稼げる可能性はあります。

テルもすでに4年やっています。

あなたでもできるネットの具体的な三つの方法

あなたでもできる三つのネットビジネス

1)ブログ

2)クラウドソーシング

3)YouTube

まずはブログを書いてみましょう。

そこでかけるようになったら

次はクラウドソーシングをやってみましょう。

YouTubeはむずかしいので

最後にやりましょう。

テルの資産運用大学を見たり、テルのYouTubeチャンネルを

見れば、やりかたはわかると思います。

Google検索やYouTube検索でやりかたはわかります。

ブログの稼ぎ方

自分の趣味や興味あることを、

ブログにしてみましょう。

ブログとは、

自分の趣味や興味あることを、

写真などと一緒に文章で日記風に書いて発信すればいいのです。

ブログを書いたらそこに広告を貼り付けて

読者が広告をクリックしてくれると

あなたにお金がチャリンと入るしくみです。

これをグーグル・アドセンスといいます。

広告はグーグルが自動的に出してくれます。

ブログのグーグル広告を乗せるには

ワードプレスというものを使ってブログをつくりましょう。

そのためにはいろいろ設定やら登録が必要なので

テルの資産運用大学などを参考に始めてください。

時間はかなりかかります。

グーグルアドセンスやワードプレスについてはネットに

いろいろ落ちていますよ。

ここで注意はネット上にはあやしい高額ノウハウ情報がありますので

注意しましょう。

楽に儲かるものではありません。

アドセンスは広告単価がやすいのでブログだけで

大金はかせげません。

でも少額は稼げますのでやりがいはあります。

0円を1円にするのに一年以上かかると思って

ください。

クラウドソーシングの稼ぎ方

クラウドソーシングは、仕事をネットで依頼したい人と

仕事を受ける人との間をつなぐ業者さんです。

最大手はクラウドワークスさんです。

そこで登録して仕事を探しましょう。

登録には特別な資格や経験はいりません。

だれでもできます。

仕事の内容とは

1)アンケートの回答

2)記事の作成

3)データ入力

4)口コミの投稿

などです。

値段は誰でもできるものは安く、専門性の高いものは

高いようです。

例えば口コミを書くときは1000文字で600円程度ですね。

単価は経験を積むと徐々に上がっていきます。

クラウドソーシング会社は10%から20%を課金されるようです。

YouTubeで稼ぐ方法

テルがYouTubeを始めたのは、4年前です。

65歳で年金がもらえるようになって、

派遣に行く体力もなくなり、そこでネットで稼ごうとしました。

そこでブログを始めてアドセンスやアマゾンアソシエイツや

楽天アフィリエイトで少額稼げるようになって、

YouTubeに挑戦しました。

ブログを用意して、iMacにあるクイックタイムを使って

ブログを撮影しながら音声を入れて動画を作りました。

それをYouTubeにアップしたのです。

いまではYouTubeは登録者が2022年2月現在で294です。

お金になるのは、

1)登録者1000人

2)動画視聴時間が年間ベースで4000時間が必要です

諦める人が多く、継続が大事です。

広告費を使ってアクセスと登録を増やす方法が

有るようですが、どうせシニアの暇つぶしですから

広告費は使いません。どこまでできるかは

一生やるつもりであればなんということもありません。

あなたもぜひテルのブログとYouTubeを見て

トライしてみましょう。

なお、YouTubeはネットの落ちている情報を使って

はじめました。

顔出しはしないでやっています。

あなたもシニアライフをネットビジネスで

頑張りましょう。

ありがとうございました。

おすすめ本

「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!

関連ブログ 定年後でも働ける職業はあるのか?

 

関連ブログ 定年の後の仕事の探し方