三菱サラリーマン氏は高配当収入でセミリタイア
※ブログを参考に書いてみました。
三菱サラリーマンさんは倹約投資ですね。
1)年収1000万円の三菱商事に勤務していました
2)生活費は節約して毎月10万円で年間120万円くらいでしょうか
3)残りで成長性と高配当の米国株を買い続ける(給料の80%)
4)金融資産は現在7000万円だそうです
5)セミリタイアして田舎に暮らしているそうです
30歳でセミリタイヤー
2020年の予想では、30歳で税前で配当が400万円で、
税引後は320万円だそうです。
月に26万円強ですね。
田舎に住んで月10万円の生活費なら
らくらく暮らせますね。
田舎なら、若者が少なく、週に2日くらいのアルバイトは
あるそうです。
これが氏の本です。
おすすめですね。
テルのリタイア生活について
テルの収入と比較してみましょう。
1)年金生活
2)不動産賃貸投資
3)株とリート投資
4)ブログYouTubeやメルカリなど副業
以上で暮らしています。
合計で月に約40万円です。
テルはいままで自宅を3回売り買いしました。
1)27歳ころに都内の2DKマンション
五年後に売ってしまいました。
2)証券会社に転職するまえに郊外の3LDKマンション
五年後に売りました。
売ったお金は使ってしまいました。
最後は都内にマンションを買いました。
貸せばよかったと反省してます。
証券会社勤務までは節約をすることは
ありませんでしたね。
証券では年収が高いので、
預金をせずにみんな使いました。
結婚していましたから、
まあ人生をエンジョイしたのですけど、
節約するか、不動産投資や株投資をして
家賃や配当を得て余った水をすするべきでした。
いまは反省していますが、後の祭りです。
いまならできますが後がありません。
若い人は三菱サラリーマンを真似して
セミリタイヤしてください。
いま僕が大学生で就活なら商社一本で
狙いますね。商社は仕事も面白いし、
給料もいいですね。
*️⃣株が上がる時期と重なったからうまく行った
でしょうね。これからやって暴落あると
こうはいかないかも。
自己責任ですね。
三井住友DSアセットマネジメント申込キャンペーン【投信直販】なら